◆◆◆ 基幹コースの残席情報
◆◆◆
2012年05月21日 08:00 学び~理科
スーパーフレア!?
今日は、金環日食が見られたね。
天気は、どうだったかな?
みんな、見ることができた?
今日は先週の新聞から、太陽にちなんだニュースを紹介するよ。
太陽でも「スーパーフレア」起きる?日米で論争 読売新聞
スーパーフレア!?
まずは、太陽フレアについて、復習しよう。
「炎の大きさはどれくらい?」
http://www.rakuto-toyota.jp/?entry_id=423502
そして、スーパーフレア。
それは、地球から遠く遠くはなれたところ、太陽にそっくりの星で発生する大爆発。
爆発の大きさは、太陽フレアの1万倍!
太陽フレアの炎は、地球をまるまる飲み込んでしまうくらい大きいのに。
その1万倍!
このスーパーフレア。
太陽にそっくりの星(恒星)の近くに、巨大な惑星がある場合に、その惑星の磁力の影響で起こる。
太陽の周りにはそんなに大きな惑星はないから、太陽では起きようがない。
と思われていたのだけど・・・。
京都大学の人たちがいろいろと調べた結果、近くに大きな惑星がない恒星でもスーパーフレアが起こっていることがわかった。
彼らは、宇宙にある太陽にそっくりの星のうち、8万3千個のデータを調べた。
そうしたら、148個の星で365回のスーパーフレアが発生していることがわかった。
そして、それらの星の近くには、巨大な惑星がないことも確認した。
ということは・・・
太陽でもスーパーフレアが起こるかもしれないってこと?
彼らの計算では、次のような結果になるらしい。
太陽フレアの100倍の爆発、エネルギーの量水素爆弾100億個分のスーパーフレアは、800年に1回発生する。
太陽フレアの1000倍の爆発、エネルギーの量水素爆弾1000億個分のスーパーフレアは、5000年に1回発生する。
こんなのが起こったら、地球はいったいどうなっちゃうの?
1989年に起こった太陽フレアでは、カナダで600万人の人たちが停電にあった。
太陽フレアでもこんなに影響があるのに。
一説によると、スーパーフレアが太陽で発生した場合、強烈な電磁波が地球をおそう。
今の地球には、電気で動く機械がたくさんあるけれど、それらのほとんどが壊れてしまう。
社会はぼろぼろになってしまうらしい。
怖い!
この結果に対し、アメリカの学者さんは、近くに大きな惑星がないと起きるわけがないと反論している。
どちらが本当なんだろう?
それを明らかにするために、これからもっともっといろいろな調査をしていくらしい。
スーパーフレア、起きない方がよいけれど、もしも本当に起きる可能性があるのならば、きちんと対策をしなければ。
どんな、対策が必要なんだろう?
これから研究が進むのかな?
写真はフレア。ウィキペディアより。

天気は、どうだったかな?
みんな、見ることができた?
今日は先週の新聞から、太陽にちなんだニュースを紹介するよ。
太陽でも「スーパーフレア」起きる?日米で論争 読売新聞
スーパーフレア!?
まずは、太陽フレアについて、復習しよう。
「炎の大きさはどれくらい?」
http://www.rakuto-toyota.jp/?entry_id=423502
そして、スーパーフレア。
それは、地球から遠く遠くはなれたところ、太陽にそっくりの星で発生する大爆発。
爆発の大きさは、太陽フレアの1万倍!
太陽フレアの炎は、地球をまるまる飲み込んでしまうくらい大きいのに。
その1万倍!
このスーパーフレア。
太陽にそっくりの星(恒星)の近くに、巨大な惑星がある場合に、その惑星の磁力の影響で起こる。
太陽の周りにはそんなに大きな惑星はないから、太陽では起きようがない。
と思われていたのだけど・・・。
京都大学の人たちがいろいろと調べた結果、近くに大きな惑星がない恒星でもスーパーフレアが起こっていることがわかった。
彼らは、宇宙にある太陽にそっくりの星のうち、8万3千個のデータを調べた。
そうしたら、148個の星で365回のスーパーフレアが発生していることがわかった。
そして、それらの星の近くには、巨大な惑星がないことも確認した。
ということは・・・
太陽でもスーパーフレアが起こるかもしれないってこと?
彼らの計算では、次のような結果になるらしい。
太陽フレアの100倍の爆発、エネルギーの量水素爆弾100億個分のスーパーフレアは、800年に1回発生する。
太陽フレアの1000倍の爆発、エネルギーの量水素爆弾1000億個分のスーパーフレアは、5000年に1回発生する。
こんなのが起こったら、地球はいったいどうなっちゃうの?
1989年に起こった太陽フレアでは、カナダで600万人の人たちが停電にあった。
太陽フレアでもこんなに影響があるのに。
一説によると、スーパーフレアが太陽で発生した場合、強烈な電磁波が地球をおそう。
今の地球には、電気で動く機械がたくさんあるけれど、それらのほとんどが壊れてしまう。
社会はぼろぼろになってしまうらしい。
怖い!
この結果に対し、アメリカの学者さんは、近くに大きな惑星がないと起きるわけがないと反論している。
どちらが本当なんだろう?
それを明らかにするために、これからもっともっといろいろな調査をしていくらしい。
スーパーフレア、起きない方がよいけれど、もしも本当に起きる可能性があるのならば、きちんと対策をしなければ。
どんな、対策が必要なんだろう?
これから研究が進むのかな?
写真はフレア。ウィキペディアより。

鳥類~鳥ってどんな生き物?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
Posted by RAKUTO豊田校
│コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。