愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › みんなのマインドマップ

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2019年02月27日 14:04  みんなのマインドマップ

みんなのマインドマップ~おおかみと7匹の子やぎ(小学2年生)

2月のホップ国語は、『おおかみと7匹の子やぎ』。

2月からは新年度。
まずは、おなじみのお話しで、マインドマップの練習もかねて、あらすじ整理。

「まずは、ブランチを出して。最初のブランチには、何を書く?」

「いろいろ出てきたけど、まずは最初に登場したお母さんのことを書いておこうか。お母さんは、どこで何してた?」

会話を通してなにげなく主語と述語の関係を意識させながら、楽しく取り組めました(^^)/






⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら
⇒レッスンスケジュールはこちら  


Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)

2019年02月13日 06:00  みんなのマインドマップ

みんなのマインドマップ~北海道の歌(小学2~3年生)

1月のホップ地理は、『北海道の歌』。

「石狩平野は、もともと泥炭地だったんだって。泥炭地って、どんな場所だと思う?」

「どろどろなので、作物は育たない。そこで考えだしたのが、客土大作戦。客土って、いったい何者?」

ところどころに想像タイムをはさみながら、たっぷりと北海道を楽しみました。
リズミカルで楽し気なリズムの歌が多い、理科・社会ソング。
そんな中で、演歌調の北海道の歌は、なかなかのインパクトだったね(^^)/






⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら
⇒レッスンスケジュールはこちら  


Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)

2019年01月30日 06:00  みんなのマインドマップ

みんなのマインドマップ~巨男の話(小学1年生)

1月のホップ国語は、新見南吉の『巨男の話』。
1年生たちのマインドマップ。
楽しく、素敵なマインドマップに仕上がりました。

1月度が終わり、2月度からは新学期。
4月から高校生や中校生になる子どもたちが、たくさん卒業して行きました。
中には、豊田校ができた当初から、5~6年以上続けて通ってくれた子供たちも何人名かいて、さみしい限りです。
1年生とか2年生で入ってきた彼や彼女が、もう高校生に中学生。
時の流れは、速いですね。

一方で、新入生たを迎え入れる季節でもあります。
新しく入ってきたみなさん、これからよろしくね(^^)/






⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら  


Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)

2019年01月16日 06:00  みんなのマインドマップ

みんなのマインドマップ~電流(小学1・2年生)

12月のホップ理科は、『電流』。

「電気って、見たことある?」と聞くと、みなさん、一斉に蛍光灯をさして、「ここにあるじゃん!」。

でも、目に見えているのは、電気じゃなくて、光じゃない?

「(豆電球をさしながら)電気がここを通ると、豆電球が光るよね。電気が通ると、なんで光が出てくるの?想像できる?」

知ってそうで、知らない電気の事。
楽しくたくさん学びました。






⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら  


Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)

2018年12月05日 06:00  みんなのマインドマップ

みんなのマインドマップ~賢者の贈り物(小学1~2年生)

11月のホップ国語は、オー・ヘンリーの『賢者の贈り物』。

一週目は、セントラルイメージ。
二週目は、あらすじ取り。
三週目は、心象描写。
四週目は、創作文。

たくさんのワークを通して、とてもにぎやかで楽しいマインドマップになりました(^^)/







⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら  


Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)

2018年11月28日 09:36  みんなのマインドマップ

みんなのマインドマップ~中部地方(小学3年生)

10月のホップ地理は、中部地方。


「愛知県、そして豊田市といえば、自動車だよね。豊田市には、もうひとつ、世界一のものがあるんだ。ギネスブックにものってるんだよ。豊田市は盆地だから、あれがたくさんとれるんだ。そのうちのひとつがギネスブック級。想像してみてね。」

「福井県の東尋坊は、自殺する人がおおかったんだけど、あるものがはやったおかげで減ったらしいよ。なにが、はやったんだろうね?」

「長野県って、山がちな場所なのに、精密機械の工場があるんだね。なんでだろう?」

楽しく中部地方を探検しました(^^)/








⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら  


Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)

2018年11月14日 06:00  みんなのマインドマップ

みんなのマインドマップ~熱の伝わり方(小学4~5年生)

10月のホップ理科は、『熱の伝わり方』。

「この石を、伝導であたためてみてね。」
「今週は、放射だよ、放射で石をあたためてみて。放射だから、さわっちゃダメね。」
「こんどは、対流だ。対流っていうからには、何かが流れているんだよね。何が流れているんだろう?対流であたためるって、どういうこと?」

お祭りみたいな楽しい歌を楽しんだあとは、それぞれの熱の伝わり方を、考えたりやってみたり。
熱を、しっかりと体感しました(^^)/









⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら  


Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)

2018年10月25日 06:00  みんなのマインドマップ

みんなのマインドマップ~気体の作り方(小学3年生)

9月のホップ理科は、『気体の集め方』。

「気体って、なんだろう?”気”っていう漢字の意味、覚えてる?天気の時に、みんなで考えたよね。」

「見えないやつ!」

「そうそう、気体は目に見えないやつだ。で、気体といえば、何?何か知らない?」

「空気!」

「空気ってさ、いろんな気体がまざってて、それをひっくるめて空気っていうんだけど、どんな気体がまざってるか知ってる?」

「酸素ボンベとかを作ろうと思うと、空気から酸素だけ取り出さないといけないんだけど、いい方法ない?」

「酸素を人の手で作ったとして、すぐに空気に混ざってしまうと思うんだよね。混ざってしまう前にうまく集める方法は、なにか思いつかない?」

9月の理科は、「気体」について、たっぷりと。
歌には元素記号が登場するので、元素についても、考えました(^^)/









⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら  


Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)

2018年10月10日 06:00  みんなのマインドマップ

みんなのマインドマップ~どんぐりと山ねこ(小学1年生)

9月のホップ国語は、『どんぐりと山ねこ』。

「どんぐりたちの裁判、えらいことになってるね。山ねこも大変だ。せっかくだから、山ねこさんの大変さを味わってみよう♪」

ということで、こちらのみんなは、どんぐり役ね。
山ねこにむかって、どんなやつがえらいのか、言いまくってね。

こちらは、山ねこ役。
どんぐりたちを、しっかりと静かにさせてね。

よーい、どん!

「とがってる、とがってる、とがってる!」
「大きい、大きい、大きい!」
「おしっこ、おしっこ、おしっこ!」
「しずまれ、しずまれ!」

「とがってる、とがってる、とがってる!」
「大きい、大きい、大きい!」
「おしっこ、おしっこ、おしっこ!」
「しずまれ、しずまれ!」

予想通りの大騒ぎに。
山ねこの気持ち、わかったかな。

あらすじ取りから、体感ワーク、最後は創作文まで。
しっかり、楽しみました(^^)/






⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら  


Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)

2018年09月26日 06:00  みんなのマインドマップ

みんなのマインドマップ~中国・四国地方(小学3年生)

8月のホップ地理は、中国・四国地方。

「中国地方って、どんな場所なんだろうね?」

「変な人が多い!」

「?」

「にせものとか売ってる!」

「??」

「日本となかが悪い!」

「・・・」

中国と言われると、どうしても中華人民共和国を思い出してしまうよね。
日本にも、「中国」と呼ばれる場所があるんだよ。

ちなみに、「なんで、中国ってよばれてるんだろうね?」という質問には、「中国に近いから!」の答えが大多数(^^)/









⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら  


Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
このページの先頭へ