愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~社会 › 平安のライバルたち!

キンダーコース

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2011年09月24日 08:00  学び~社会

平安のライバルたち!

今月の歴史の授業は、平清盛。
長い長い平安時代も終わりに近づき、いよいよ武士が主役に!

さて、平安時代。
女性が大活躍したという話を授業してしましたね。

その中でも有名なのが、なんといっても、紫式部!
そして、清少納言!

この2人は、紫式部は彰子に、清少納言は定子にと、それぞれ一条天皇のきさきにつかえていました。

彰子と定子は、ライバル同士!
紫式部と清少納言もライバル心がメラメラと!
ふたりは、お互いをどんなふうに見ていたんでしょうか?

実は、紫式部が清少納言をどう思っているかを書き残したものが残っています。
それによると・・・

「清少納言ほど、利口ぶって漢学の才能をひけらかしている人はいません。でも、よくみれば、まだまだ勉強がたりません。あんなにいつも人からぬきんでようとしている人は、いつかボロをだし、行く末ろくなことはありません。」

きびしい!


ところで。
このころ貴族の女性は、行事などがある時、十二単(じゅうにひとえ)と呼ばれるきものを着ていました。
十二単。正式には、五衣唐衣裳なんて難しい名前らしい。

12枚のきものをを重ね着する!
厚さは、15~20cmくらい!
暑苦しそう!

でも、実は平安時代、日本はとても寒かったらしいよ。
十二単がちょうどいいくらいだったんだって。
それにしても、動きにくいよね、きっと。

こちらは、藤原道長のマインドマップ。
なかなか、しっかりかけてます!
平安のライバルたち!





キンダーコース

同じカテゴリー(学び~社会)の記事画像
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2)
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1)
きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち
世界の国~日本が認めていない国はどこ?
世界の国~いくつの国があるの?
バレンタインさんの日!?(再掲)
同じカテゴリー(学び~社会)の記事
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2) (2019-05-20 06:00)
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1) (2019-04-03 06:00)
 きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち (2019-02-22 06:00)
 世界の国~日本が認めていない国はどこ? (2019-02-21 06:00)
 世界の国~いくつの国があるの? (2019-02-20 06:00)
 バレンタインさんの日!?(再掲) (2019-02-14 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
平安のライバルたち!
    コメント(0)