愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~社会 › 矢作川その2~歴史など(再掲)

キンダーコース

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2012年02月19日 08:00  学び~社会

矢作川その2~歴史など(再掲)

今月の理科は、川の作用と地形の話。
以前に書いた、川に関する記事を再掲します。

----------------------------------

矢作川その2。
地元のことを知るのは、結構、面白い!

<歴史>
 17世紀はじめ
   徳川家康により、本流付け替え
   水流豊富で、新田開発が活発に行われた
   水運も活発、塩や魚など、足助経由で信州へ
 江戸時代
   洪水との戦い、土手修復は主に藩費
   挙母城は、商人・職人と一緒に、台地に引越し
   水運、引き続き活発
   他の味噌に比べて腐りにくい八丁味噌の多くは、
   江戸へ運ばれた
   良質な漆も有名
 明治時代
   明治用水・枝下用水ができて、農業が大きく発達

<橋>
 平戸橋・巴橋:現在5代目
 久澄橋:現在6代目、初代は明治15年

<堤防>
 戦後強化も半分以上はコンクリを使わない従来工法
 予算がなかったから。
 環境にはやさしい。

授業の中でも、身近な話題として、矢作川ネタがすごく盛り上がる。
楽しいね!
矢作川その2~歴史など(再掲)





キンダーコース

同じカテゴリー(学び~社会)の記事画像
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2)
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1)
きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち
世界の国~日本が認めていない国はどこ?
世界の国~いくつの国があるの?
バレンタインさんの日!?(再掲)
同じカテゴリー(学び~社会)の記事
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2) (2019-05-20 06:00)
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1) (2019-04-03 06:00)
 きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち (2019-02-22 06:00)
 世界の国~日本が認めていない国はどこ? (2019-02-21 06:00)
 世界の国~いくつの国があるの? (2019-02-20 06:00)
 バレンタインさんの日!?(再掲) (2019-02-14 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
矢作川その2~歴史など(再掲)
    コメント(0)