愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~社会 › 3億年後に読んでね!

キンダーコース

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2012年10月27日 06:00  学び~社会

3億年後に読んでね!

3億年保存できるメモリー 朝日新聞

いろいろな情報を記憶できるメモリー。
みんなのおうちにも、メモリーってあるかな?
いろいろあるはずだよ。

さて、どこにある?


・・・


カメラの画像を記憶するメモリー。
ゲームの情報を記憶するメモリー。

携帯電話にもメモリーが使われている。
iPodなどに音楽を記憶するのも、メモリー。

CDも、情報を記憶するメモリーのひとつ。


このニュースによると、日立製作所と京都大学の人たちが、3億年たっても消えないメモリーを開発したんだって。

文化財や歴史的な資料を、ここに保存しておくらしい。

いままで、こういう大切な情報は、CDやDVD、マイクロフィルムとよばれるメモリーに保存されていた。
でも、これらのメモリーは、熱や湿気に弱く、せいぜい100年くらいしか保存しておけないんだ。

今回開発されたメモリーは、石英(せきえい)ガラスというものでできている。
そのガラスに、レーザー光線をあてて、情報をきざみこむ。

ガラスは、熱や湿気に、とっても強い。
1000度の熱の中に、2時間ほうっておいても、へっちゃら。

ものを溶かしてしまうような、危険な化学物質にも強い。

放射線にも強い。
だから、放射線だらけの宇宙などにもっていっても、大丈夫。

どうも、3億年は、大丈夫らしい。


それにしても・・・

3億年後、ぼくたち人間は、地球上で生きていることができるんだろうか?

もし生きていたとしても、3億年前の情報なんて、必要なのかな?

それに、情報の読みとり方がわからないと、困っちゃうよね。


・・・


文化財や歴史的な資料など。

こういったものを、未来の人たちに伝えることは、とても大切なことなんだ。
今でも、大昔の化石や遺跡(いせき)を発掘して、研究している人たちがいる。

昔のことを知ることは、未来のために役に立つ。


メモリーの読み取り方は、説明書としてガラスにきざまれる。
だれでもよめるように、文字ではなく、絵でかいておくんだって。


3億年後の人たちが、今のぼくらの文化や生活をしるために、このメモリーを読みだすんだ。

3億年後の未来の人と、会話しているみたいな気分。
ちょっと、わくわくするね。


写真は、コンピューターなどに使われている、メモリー。ウィキペディアより。
ガラスのメモリーは、どんな感じなんだろうね?

3億年後に読んでね!





キンダーコース

同じカテゴリー(学び~社会)の記事画像
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2)
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1)
きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち
世界の国~日本が認めていない国はどこ?
世界の国~いくつの国があるの?
バレンタインさんの日!?(再掲)
同じカテゴリー(学び~社会)の記事
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2) (2019-05-20 06:00)
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1) (2019-04-03 06:00)
 きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち (2019-02-22 06:00)
 世界の国~日本が認めていない国はどこ? (2019-02-21 06:00)
 世界の国~いくつの国があるの? (2019-02-20 06:00)
 バレンタインさんの日!?(再掲) (2019-02-14 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
3億年後に読んでね!
    コメント(0)