愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~国語 › 百姓って!?(再掲)

キンダーコース

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2014年11月08日 06:00  学び~国語

百姓って!?(再掲)

RAKUTO豊田校は、平成26年11月3日(月)~平成26年11月9日(日)まで、通常レッスンをお休みいたします。
電話は携帯電話に転送されますが、出ることができない場合もありますので、ご了承願います。
ブログは、過去記事の再掲します。

過去のブログ再掲シリーズ。
11月3日は、文化の日。
「文化」というキーワードで、過去記事を検索したところ、歴史がらみのものがたくさん出てきた。
ということで、今回は「歴史」に関係のあるものを集めてみたよ。
今日は、2012年9月の記事から。

------------------------------------------------

最近のRAKUTOの歴史は、江戸中期が舞台。

7月が、徳川吉宗。
8月は、松平定信。

江戸の中期は、お金が足りないとか、お米が足りないなどという話が多い。
そこで、毎回のように登場するのが、お百姓(ひゃくしょう)さん。

徳川吉宗は、新しい田んぼの開発に力を入れた。

松平定信は、帰農令(きのうれい)を出して、百姓たちにお米をたくさん作るように命令した。


そこで、ふと思ったのは・・・

お百姓さんって、なんで「百姓」っていうのかな?
お百姓さんの「百」には、何か意味があるの?
みんなは、どう思う?
「百姓」という言葉には、どんな意味がかくされているんだろう?


・・・


そこで、ちょっと調べてみたよ。

まずは、「百」の意味。
百は、数字の100という意味もあるけれど、「たくさん」という意味で使うこともあるらしい。
なるほど、たくさんか。

次は、「姓」。
これは、昔は、「能力」という意味で使っていたらしい。
なるほど、能力ね。

ということは、「百姓」は、「たくさんの能力」という意味になる。

そう、お百姓さんは、たくさんの能力がないと、できない仕事なんだ。
だから、「百姓」っていうんだね。


ところで、お百姓さんに必要な、たくさんの能力って、いったい何だろう?
みんな、どんな能力が必要だと思う?


・・・


昔は、田んぼを作るにも、自分で山や川を切り開いたりした。
だから、土地や川のことは、当然知らなければいけない。

お米の栽培(さいばい)のことは、当然知ってなければいけないし、天気のことも知らないといけないよね。

ほかにも、いろいろあるね。
お米をどこかに売ろうと思うと、経済(けいざい)にもくわしくないといけない。
家族の生活のこともあるだろうし。

なんでも知ってないとできない仕事なんだ。


お百姓さんって、すごい!


写真は、水田。ウィキペディアより。
きれい!
おいしいお米がいっぱいとれそうだね。

百姓って!?(再掲)




キンダーコース

同じカテゴリー(学び~国語)の記事画像
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2)
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1)
元号の決め方って?~自分だけの元号を考えてみよう
2018年今年の漢字~2位以下は、どんな漢字?
2018年今年の漢字~選ばれたのは?
2018流行語大賞~どんな言葉が選ばれたの?
同じカテゴリー(学び~国語)の記事
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2) (2019-05-20 06:00)
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1) (2019-04-03 06:00)
 元号の決め方って?~自分だけの元号を考えてみよう (2019-01-10 06:00)
 2018年今年の漢字~2位以下は、どんな漢字? (2018-12-21 06:00)
 2018年今年の漢字~選ばれたのは? (2018-12-20 06:00)
 2018流行語大賞~どんな言葉が選ばれたの? (2018-12-14 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
百姓って!?(再掲)
    コメント(0)