愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~理科 › 学び~社会 › CO2濃度、最悪!?

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2014年09月12日 06:00  学び~理科学び~社会

CO2濃度、最悪!?

CO2濃度 過去最悪 朝日新聞

CO2といえば、二酸化炭素のことだね。
過去最悪って、いったい何がおこっているんだろう?


・・・


世界気象機関(せかいきしょうきかん:WMO)の発表によると、2013年の二酸化炭素の平均濃度(へいきんのうど)が、過去最悪を記録したとのこと。

ヨーロッパを中心に、工業が発展しだしたのは、1750年ころ。
このころと比べると、二酸化炭素の量は、およそ1.4倍に増えたことになる。
同じく、メタンはおよそ2.5倍、亜酸化窒素(あさんかちっそ)はおよそ1.2倍に増えた。
これらは、いずれも、地球温暖化の原因だといわれている。

また、二酸化炭素がもたらす影響は、地球温暖化だけではない。
「海の酸性化(さんせいか)」といわれる問題だ。

人間が作り出した二酸化酸素。
その4分の1は、海にとけ込んでいく。
すごい量だよね。
これだけの二酸化炭素が海にとけだすと、海の水が酸性になってしまう。

海の水が酸性になると、どうなるのか?
過去の記事で、復習だ。

------------------------------------


『日本のサンゴが危ない!?~その2』

日本近海のサンゴ、2070年代に危機的状況? 読売新聞

昨日は、サンゴの話をかいたよ。



そのサンゴ、2070年代には、日本の周りから消えてしまうかもしれない!

いったい、どうして?


・・・


原因は、二酸化炭素(にさんかたんそ)。
ソーダ水や、コーラなど、シュワーとする飲み物があるよね。
あれに含まれているのが、二酸化炭素。
二酸化炭素が、シュワーと水から飛び出してくる。


その、二酸化炭素。

ものを燃やすと必ず発生する。
人間は、いろいろなところで物を燃やしているよね。

車が走るためには、エンジンの中で燃料を燃やさなければいけない。
電気を作るには、発電所でたくさんの燃料を燃やす必要がある。
そして、ものを作る大きな工場を動かすためには、たんさんの電気が必要だ。

そう、人間は、たくさんたくさん、二酸化炭素を作っている。


その二酸化炭素が、地球をとりまく空気の中に混ざりこむ。

地球が自分自身で発した熱や、太陽からもらった熱は、ほどよく宇宙空間に出ていくはずなんだけど、この二酸化炭素のせいでうまく熱が出て行かない。

だから、地球は温かくなる。
そう、二酸化炭素が増えすぎると、地球は温かくなりすぎちゃう。

これが、地球温暖化という問題。


サンゴは、沖縄などの温かい海が好き。

温暖化がすすんで、温かい海が増えると、これはサンゴにとってはうれしいことなんじゃないの?

それならば、二酸化炭素がもっと増えて、温かい海が北の方まで広がれば、サンゴもたくさん増えるはずなんだけど・・。


ところが、そんなに簡単な問題ではないらしい。

二酸化炭素が増えすぎておこる問題は、どうも温暖化だけではないらしい。

空気中の二酸化炭素は、ちょっとずつ海や川の水の中にも溶け込んでいく。

海に二酸化炭素が溶け込んじゃうと、どうなると思う?


・・・


ソーダ水やコーラほど濃くはないけど、海がシュワシュワな状態に近づくことになるんだ。

これを、「海の酸性化(さんせいか)」というよ。


海が酸性化すると・・・

海の生き物はどうなるだろう?

ソーダ水の中で元気に泳ぐ魚さんなんて、とても想像できないよね。
もちろん、ソーダ水と比べたら、とってもとってもうすい。
それでも、弱い生き物はしんでしまうかもしれない。

それで、サンゴがたくさん死んでしまうかもしれないという記事になったんだ。


海の酸性化。

予測は難しいけれど、サンゴだけではなく、いろいろな海の生き物に影響をあたえるだろうといわれている。

なんとか、二酸化炭素の量を減らしたいね。

そのために、みんなに簡単にできること。
まずは、「節電」かな。


------------------------------------

『海の酸性化「前例ないスピード」 !?』


ポーランドの首都ワルシャワ。
ここで、世界中の人がたくさん集まって、大事な会議が開かれている。

会議の期間は、11月11日~22日。
今、まさに会議の真っ最中だ。

会議の名前は、国連気候変動枠組み条約締約国会議(こくれん きこうへんどう わくぐみじょうやく ていやくこくかいぎ)。
なにやら難しい名前だ。
今回が19回目の開催で、「COP19」とも呼ばれている。


たくさんの国から、大臣クラスの人たちが一同に集まる、この会議。
日本からは、環境大臣である石原伸晃環さんが参加しているよ。


ここで話し合われているのは、地球の気候変動(きこうへんどう)について。

最近、地球の環境がおかしい。
原因は、人間の活動によるものである。
地球の環境を守るために、これからどうしていけばいいの?
・・・

そんなことを、みんなで話し合う。


イギリスの研究者は、この会議の中で、「海の酸性化」について発表をする予定。

この研究者によると・・・
海の酸性化が、いままでにないほどの勢いで、進行中らしい。


海の酸性化とは、空気中の二酸化炭素が海にとけこんで、海の水が酸性になってしまうこと。

コーラなどの炭酸ジュースを、想像してみて。
あれが、酸性の水。

海の水が、コーラみたいに、シュワシュワになりつつあるってことだ。

あの中で、魚たちが泳ぐ姿を想像すると・・・
これは、たいへんなことだ。
生きていけない生物も、多いかもしれない。


今の海は、昔とくらべると、26パーセント酸性化が進んでいる。
このまま放っておくと、2100年には、170パーセントになってしまうらしい。


人間の活動によって出される二酸化炭素。
そのうちの、4分の1を、海が吸収している。
海は、空気中の二酸化炭素を減らして、気候の変動をやわらげてくれている。


このまま放っておくと・・・

海の生態系に大きな打撃をあたえるだけではない。
空気中の二酸化炭素の量が増えて、地球の環境は、ますます悪くなりそうだ。


今回の会議では、二酸化炭素を出す料を減らすための取り組みについて、話し合いがなされるはずだ。

いったい、どんな結論がでるんだろう?
僕たちにも、何かできることはあるのだろうか?

みんなも、考えてみてね。


------------------------------------
画像は、地球環境をテーマにかいた、マインドマップ。

CO2濃度、最悪!?





同じカテゴリー(学び~理科)の記事画像
鳥類~鳥ってどんな生き物?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
同じカテゴリー(学び~理科)の記事
 鳥類~鳥ってどんな生き物? (2019-03-14 06:00)
 爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう (2019-03-08 06:00)
 哺乳類と魚類~クジラはどっち? (2019-03-07 06:00)
 生き物~ふたつに分けると、何と何? (2019-03-05 06:00)
 白と黒~シマウマのしましまもようは何のため? (2019-03-01 06:00)
 絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ (2019-02-28 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
CO2濃度、最悪!?
    コメント(0)