ブラックホールって?~その2

RAKUTO豊田校

2011年08月27日 08:14

昨日、ブラックホールでは重力が無限大とかきました。

「ブラックホール!」
http://www.rakuto-toyota.jp/?entry_id=293540

重力って何?って思う人もいるでしょう。
星みたいに、とっても重いものは、周りの物を自分の方にひっぱる力を持っている。
これが重力。

地球も重力という力を出していて、これが私たち人間や地球上のあらゆるものを、地球の中心に向かってひっぱってくれてます。
地球は一日に一回転するのは知ってるかな?
一日一回転だから、毎日、朝がきて夜がくる。
一日一回転ってことは、一日に地球をくるんと一周する速度で回っているということ。
とっても速い!

その速さでも人やものが放り出されず地面に立っていられるのは、重力のおかげなんだ。

ブラックホールでは、この重力が、無限大に大きい。
するとどうなるか??

周りにあるものは、なんでもかんでもブラックホールの中心にむかってひっぱられる。
周りにある大きな星なんかもひっぱりこんじゃう!
なんと、光さえもひっぱりこんじゃう!
だから、ブラックホールの周りはまっくら。

そして!
時間さえもねじ曲げちゃう!
う~ん、うまく想像できません!

ブラックホールが星をひっぱりこむ時には、とても強いビームが出ると考えられているんだけど、この強いビームを観測できたというのが、昨日のせたのニュースです。

さて。
このニュースは、これから学者さんの集まりで発表されるらしいけど、これによってまた新しい何かが発見できるかもしれないですね!

ちなみに、大阪大学が参加する研究チームでは、ブラックホールを人工的に作っちゃおう!なんて実験も行われてるんだって。
作れちゃったら、どうなるんだろう?
みんな吸い込まれちゃう?
とっても小さいブラックホールなので、そんなことはないんだろうけど、ちょっと怖い!




明日から東京出張なので、2~3日、ブログはお休みします。

関連記事