愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~理科 › 畑で見つけたきれいな石~いったいどんな石?

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2018年03月10日 06:00  学び~理科

畑で見つけたきれいな石~いったいどんな石?

今年2018年1月。
RAKUTO豊田校では、『堆積岩と火成岩』の勉強をしたよ。

がんがんがんがん♪たいせきがん♪
がんがんがんがん♪かーせいがん♪
がんがんがんがんおぼえよう♪

楽しい歌を歌いながら勉強したのは、いろいろな種類の堆積岩(たいせきがん)や火成岩(かせいがん)だ。

ここで、想像タイム。
みんな、石がどうやってできたのか、想像できる?
石を作ろうと思ったら、どうすればいい?
想像してみてね。



・・・



石を作る方法は、大きく2つ。

砂や小石を集めて、ぎゅーっとかためる。
海の底など、水の重さでぎゅーっとかため続ける。
こうしてできたのが、堆積岩だ。

もうひとつの方法は、地中にあるマグマを使う。
火山などからあふれだしたマグマ。
これが冷えてかたまると、石になる。
こうしてできたのが、火成岩だ。

さて、ここからは、岐阜県で見つかった、変わった石のお話し。

2012年、岐阜市にすんでいる三津村さんは、畑でちょっと大きな石を見つけた。
つやつやしていて、とてもきれいな石。
三津村さんは、その石をおうちに持ち帰って、かざっていた。

それから5年後、2017年のこと。
新聞で、ある写真を見た三津村さん。
「この石も、ひょっとすると・・・」と思い、専門家に、調査をお願いした。
その調査の結果、この石は、とてもめずらしい石であることがわかったんだ。

ここで、想像タイム。
三津村さんの見つけた石は、堆積岩でも火成岩でもない、別のもの。
いったい、どんな石だと思う?
ヒントは・・・地球でできたものではないらしい。



・・・



ここで、新聞記事の見出しを。

『畑の「石」 実は隕石』 朝日新聞

そう、三津村さんが見つけた石は、宇宙からやってきた隕石(いんせき)だったんだ。

畑で見つけた石が、隕石だったなんて、びっくりだよね
みんなも、ちょっと変わった石を見つけたら、よく見てみよう。
ひょっとしらた、隕石かも。
隕石ではなくても、図鑑などにのっていないかわった石を見つけたら、ちょっとラッキーな感じだよね。

写真は、世界で一番大きな隕石、ホバ隕石。ウィキペディアより。
大きさは、2.7×2.7メートル。
三津村さんが見つけた隕石は、15×20センチメートル。
こんなに大きくはないけれど、岐阜市の科学館で大切に保管・展示されているよ。

畑で見つけたきれいな石~いったいどんな石?



⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら



同じカテゴリー(学び~理科)の記事画像
鳥類~鳥ってどんな生き物?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
同じカテゴリー(学び~理科)の記事
 鳥類~鳥ってどんな生き物? (2019-03-14 06:00)
 爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう (2019-03-08 06:00)
 哺乳類と魚類~クジラはどっち? (2019-03-07 06:00)
 生き物~ふたつに分けると、何と何? (2019-03-05 06:00)
 白と黒~シマウマのしましまもようは何のため? (2019-03-01 06:00)
 絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ (2019-02-28 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
畑で見つけたきれいな石~いったいどんな石?
    コメント(0)