愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~社会 › 芹、薺、御形・・・って、これなあに?

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2018年01月08日 06:00  学び~社会

芹、薺、御形・・・って、これなあに?

新年あけましておめでとうございます<(_ _)>

さて、いよいよ2018年の始まりだ。
みんなにとって、どんなすてきな一年になるのか。
今から、楽しみだね。


さて、ここで、いきなり問題。
まずは、いじわるで、漢字だけ。

これだと、大人の人でもわからないかも。
周りに大人がいたら、一緒に考えてみて。

では、問題。
これ、なあに?




御形
繁縷
仏の座

蘿蔔


・・・


どう?
わけのわからない漢字だよね。
いったい、何だろう?

ここで、ヒント。
さっきの漢字を、ひらがなにしてみるよ。

では、あらためて。
これ、なあに?

せり
なずな
ごぎょう
はこべら
ほとけのざ
すずな
すずしろ



・・・



どう?
まだ、わからないかな?


じゃあ、最後のヒント。
ちょっと長いヒントだけど、これを読みながら、「あ、あれか!」と気が付いたら、すばらしい!


毎年1月7日のことを、人日の節句(じんじつのせっく)と呼ぶよ。
昔々の中国では、人日の節句には、人のことを大切にしなければならないとされていた。
だから、この日は、悪いことをした人をばっすることもなかったんだって。

そして、この日には、7種類の野菜をいれた汁(しる)を作って、みんなで食べる。
体によい野菜を食べて、「どうか、病気にならないように。」と、願ったんだって。
悪いことをした人だけではなく、自分や家族のことも大切にしないとね。


この中国の風習が、いつしか日本にも伝わってきた。
そして、この風習は、今でもしっかりと続いている。

毎年1月7日が近くになると、スーパーには7種類の野菜が並ぶことが多い。
そこに並ぶのは、「春の七草」と呼ばれる、体に良い野菜たちだ。
これをおかゆにして食べるのが、今の日本流。

・・・ということで。

答えは「春の七草」でした。
わかった子、いるかな?


さて、ここで、今日のニュース。

『豊田市で七草がゆを味わう会』 CBCニュース

おととしも、同じようなニュースを紹介したけど、車で有名な我らが豊田市だけど、野菜や果物もたくさんとれるんだ。
この時期は、なんといっても、春の七草。
JAあいち豊田では、豊田市でとれた七草を、たくさん出荷するんだって。
みんなのおうちでも、七草がゆが登場するかもね。


ちなみに、春の七草は、57577形式で覚えると、らくに覚えられるよ。

せりなずな(5)
ごぎょうはこべら(7)
ほとけのざ(5)
すずなすずしろ(7)
はるのななくさ(7)

ね、覚えやすいでしょ。

写真は、春の七草のひとつ、ほとけのざ。
きれいな紫色の花をさかせる、宮沢賢治も大好きだったホトケノザとは、別の植物だよ。

芹、薺、御形・・・って、これなあに?



⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら



同じカテゴリー(学び~社会)の記事画像
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2)
令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1)
きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち
世界の国~日本が認めていない国はどこ?
世界の国~いくつの国があるの?
バレンタインさんの日!?(再掲)
同じカテゴリー(学び~社会)の記事
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その2) (2019-05-20 06:00)
 令和元年~新しい元号にはどんな意味があるの?(その1) (2019-04-03 06:00)
 きゅりんが絵文字に~がんばれ愛知の野菜たち (2019-02-22 06:00)
 世界の国~日本が認めていない国はどこ? (2019-02-21 06:00)
 世界の国~いくつの国があるの? (2019-02-20 06:00)
 バレンタインさんの日!?(再掲) (2019-02-14 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
芹、薺、御形・・・って、これなあに?
    コメント(0)